映画上映会<忍者>:日本の技術の秘密
日本映画回顧上映会
2013年7月24 – 28日
映画館 «イリュージョン»
(カテリニーチェスカヤ河岸, 1/15 )
入場無料
主催:
国際交流基金
在ロシア日本国大使館
ロシア連邦共和国国立フィルム基金
1960年代の高度成長期から低成長期へ、そして21世紀に入ってからと、日本の技術の進歩や企業の海外進出を支えたものは何か?…日本人の勤勉さと忍耐力、細やかな配慮、より高みを極めようとする職人気質…様々な要素が考えられるが、今から4百年以上も前の江戸時代にその秘密を見出すことができる。
その1つが、海外でもよく知られている「忍者」の存在。忍者は、集団でその肉体と精神を鍛えて、情報収集や密命遂行に使われただけではなく、各人が個として優れた機能を発揮すると同時に、集団でも使命を果たすために、非情なまでの役割分担を徹底するという「鍛えられた特殊部隊」であった。その個としての厳しさや、使命を達成する集団劇の伝統は、マンガのみならずアニメにも描かれ、実写時代劇としては娯楽を超えて哲学的な境地にまで達している。
この特集では、海外で伝説化され、その実態を知られぬままデフォルメされて、時には誤解されている忍者について描いた作品を中心として、日本人の変身の巧みさ、日常と非日常を使い分けるその技術と抑制、そしてそのギャップが生む美や、集団による使命達成の見事さを追求する。そして時には集団に対峙する個として戦い、あるいは復讐を遂げるために忍耐の日々を送る忍者。ここに西欧にも劣らぬ日本人の個人主義的な一面を見出すことにもなるだろう。この特集を通して、日本人が物心両面において求めている目標や機能集団としての理想を把握することが出来るだろう。その名称だけが先行し、実態はいまだ謎となっている忍者とは何であるか、そして日本人にとっていざという場面での「変身」とは、集団で目標に向かう際のチームワークとは、どんなものであるかを発見して欲しい。
上映スケジュール
7月24日 (水) ,19:00
«忍びの者» (1962年, 山本薩男監督, 105年, 白黒)
7月25日 (木) , 19:00
«続・忍びの者» (1963年, 山本薩男監督, 93年, 白黒)
7月26日 (金), 19:00
«雪乃丞変化» (1963年, 市川崑監督, 124年, カラー)
7月27日 (土) , 17:00
«真田風雲録» (1963年, 加藤泰監督, 90年, カラー)
7月27日 (土) , 19:00
«風の武士» (1964年, 加藤泰監, 95年, カラー)
7月28日 (日) , 16:30
«異聞猿飛佐助» (1965年,篠田正浩監督, 100分,白黒)
7月28日 (日), 19:00
«サイボーグ009 超銀河伝説»(1980年, 明比正行監督, 130年,カラー)
ロシア語字幕付き